電知診断サービス『denchi.aiTM』
denchi.aiは、AIと電気化学インピーダンス法(EIS)によって、二次電池の安全性と寿命を非破壊で診断するサービスを提供しています。
特許技術を活用し、迅速かつ正確な診断を実現し、クラウドサービスを通じて結果をPC、スマートフォン、タブレットで簡単に確認できます。
カーボンニュートラルのために電動化された社会では、電池はあらゆる場面で活用され、エネルギー管理の中核を担います。
denchi.aiは、これらの電池の安心を担保するための重要な情報を提供し、電動化を加速させ、電池のリユースとリサイクルを促進します。
これにより、資源の有効活用と温室効果ガスの排出削減に貢献します。
EVに搭載されたリチウムイオン電池は製造から廃棄までのライフサイクル全体で温室効果ガスを排出します。特に、劣化した電池のリサイクル段階でのガス排出が問題視されています。
劣化した電池を燃やして希少金属を回収する際に排出が大きくなるため、電池のリユース(再利用)が重要視されています。
適切な診断により、使用済み電池の残存価値を評価し、他分野での二次利用を促進することで、資源の有効活用とカーボンニュートラルに寄与します。
リユース市場の形成は、EV普及の阻害要因である電池劣化による不安を解消し、中古EVの価値を向上させることにもつながります。
denchi.aiが提供する診断機Bi-Sシリーズは、電池から微小な充電もしくは放電を行い、電気化学インピーダンス法を基に電池の状態を迅速に診断します。
この技術は、EVの電池を車載からリユース、リサイクルまでの全段階で詳細な指標を提供し、電池の残存価値を評価します。
denchi.aiは、メーカーとユーザー、商品やサービスの売り手と買い手の間で情報格差のない、公平な情報提供を目指し、情報の非対称性に留意したサービスを展開しています。
denchi.aiの提供するサービスは、直接電池の状態を評価する測定デバイスを提供します。
これにより、電気化学インピーダンス法を基にしたデータ解析が可能となり、クラウド上で診断結果が解析されます。結果は無線LANを通じてクラウドに送信され、PC、スマートフォン、タブレットなどから確認できます。
顧客は診断クラウドサービス(denchi.ai)を通じて、操作や結果の確認、診断レポートの作成および利用管理を行うことができます。
このサービスにより、電池の劣化や安全性の問題を迅速に把握し、適切な対応を取ることが可能です。
- 電動化と電池の安心
電動化が進む社会では、EVや再生可能エネルギーシステムにおいて電池が重要な役割を果たします。しかし、電池の劣化や安全性に関する情報は必須です。denchi.aiは、電気化学インピーダンス法を用いて電池の状態を迅速かつ正確に診断し、ユーザーに信頼性の高い情報を提供します。これにより、電池を安心して使用できるようサポートし、電動化社会の基盤を強化します。 - 電池のサーキュラーエコノミー
電池のリユースとリサイクルを推進するサーキュラーエコノミーでは、各段階で情報の非対称性が問題となります。メーカーとユーザー、売り手と買い手の間で情報の格差が生じると、適切な評価や取引が難しくなります。denchi.aiは、電池の詳細な診断データを提供し、この情報の非対称性を解消します。これにより、電池のリユース市場を最適化し、持続可能な社会の実現に寄与します。 - カーボンニュートラルなエネルギーの運用
カーボンニュートラルなエネルギー運用において、電池の安全性は非常に重要です。再生可能エネルギーの効率的な利用やEVの普及には、安全で信頼性の高い電池が不可欠です。denchi.aiは、電池の劣化状態や安全性を詳細に診断し、その結果を迅速に提供します。これにより、電池の安全性を担保し、カーボンニュートラルなエネルギー社会の推進をサポートします。
2024.07.30更新