【受賞】第一回埼玉ニュービジネス大賞において特別賞を頂きました。

当日の模様は、武蔵野新報様の記事をご確認ください。

続きを読む
【メディア掲載】日刊工業新聞社様(2023/5/19版)にて当社の電池診断に関わる取り組みが紹介されました。

日刊工業新聞様の記事 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00673224 日刊工業新聞様のコンテンツマーケット http://bvam001.am.arara.com/c/zd […]

続きを読む
【講演】CHAdeMO製品として、EV用電池診断機Bi-S.C002Pが紹介されました。

Bi-S.C002Pは、EVの急速充電ポートから微小放電することで、車載電池パックの診断を可能とするIoTデバイスです。この度、CHAdeMO協議会の関連製品として紹介を頂きました。CHAdeMOコネクタをEVに挿入し、 […]

続きを読む
【出展】彩の国ビジネスアリーナ2023において、当社の取り組みをご紹介を頂いております(創業・ベンチャー支援センター埼玉様ブース内)

2023.02.01より開催されている彩の国ビジネスアリーナ2023における創業・ベンチャー支援センター埼玉様の出展ブース(B-27)にて、当社EV用車載電池のIoT診断機に関わる取り組みがご紹介いただいております。 彩 […]

続きを読む
【受賞】彩の国ベンチャーマーケットにて埼玉県産業振興公社理事長賞を受賞いたしました。

この度、当社のEV用車載電池のIoT診断機が、令和4年度 彩の国ベンチャーマーケットにおいて埼玉県産業振興公社理事長賞を受賞いたしましたので、お知らせいたします。 彩の国ベンチャーマーケットは、公益財団法人埼玉県産業振興 […]

続きを読む
【メディア掲載】埼玉新聞様(2022/10/18版)にEV電池の劣化診断が紹介されました。

株式会社電知の開発している「電気自動車用の車載電池診断機」について、埼玉新聞社様より取材を頂きました。 詳細に関しては、当社にお問合せを頂くか、下記よりご確認ください。 埼玉新聞社様のニュースサイト(スマホ版)http: […]

続きを読む
【公的資金採択】令和4年度埼玉県次世代ものづくり技術活用製品開発費補助金に採択されました。

株式会社 電知は、EV等の車載用電池の診断を主要事業の一つとして推進しておりますが、この度、「電気自動車用の車載電池診断機の開発」をテーマとして、埼玉県が実施する次世代ものづくり技術活用製品開発補助金に採択されました。 […]

続きを読む